ミニライト修理 その2
この製品は、最初に勤めていた会社の上司から貰った物。
そもそも自家用車(12V)に付けていた物を会社のダンプ(24V)につけたらしく、
「最近これ光らないんだよね、あげるよ」
なんて言われて貰った物。
そりゃ、12Vのものを24Vに付けることが間違いです。(苦)
しかもプラグ部分がクタクタで、一度車(12V)に取り付けて点灯確認した(このときは点きました)あとにソケットから抜いたときに、ポロッと取れました。(汗)
面白い構造ですね。この製品、テレビの同軸ケーブルを使っているんですよね。
中央の銅線(単線)が骨となって好きな形に曲げることが出来るという構造のもの。優れものですな。
ライトの部分です。
スライドスイッチにより、白(上)と青(下)の光が点くような構造になってます。
ムギ球にカバー被せて誤魔化しているところがまた時代を感じさせます。
基板を外しました。
簡単な構造ですな。なんのひねりもない。
次へ進む →
Copyright(C) 2003 - 2005 SUGAYAMA MOTORS All Right Reserved.
Powerd by
fumajime.com
and D-Rockets.