メーターハウジング塗装
スペアパーツが手に入ったので、いよいよメーターハウジング(プレート、コンビネーションメータ ウインドウ)を塗装します。
まずはメーターを取り外します。
メーターの取り外しはこちらを参照してください。
メーターを取り外しますとトリップメーターがリセットされますので、燃費計算されている方はメモにトリップを書き写しておくことをお勧めします。
メーターを取り外しただけではオドメーター(総走行距離)はリセットされません。
続いて、メーターの透明カバー(ガラス、コンビネーションメータ)を取り外します。
透明カバーは2本のネジとツメで固定されています。まず最初に、メーター本体に固定するためのネジを取り外します。
続いて、ツメを取り外します。
赤丸がメーターハウジングを固定しているツメ(ツメは黒)で、青丸は透明カバーを固定しているツメ(ツメはクリア)です。
最初に、青丸のツメをすべて外します。ツメは特殊な工具は必要とせずに押すだけで取り外せます。
メーター背面はこちら。
上部のツメ 1
上部のツメ 2
上部のツメ 3
下部のツメ 1
下部のツメ 2
青丸のツメをすべて押して、透明カバーを取り外しました。
画像左下に写る黒い物は、オド・トリップメーターを切り替えるスイッチが通る穴のブッシングのようなものです。(取り外しの際なくさないように)
赤丸のすべてのツメを押してメーターハウジングを取り外します。
次へ進む →
Copyright(C) 2003 - 2004 SUGAYAMA MOTORS All Right Reserved.
Powerd by
www.fumajime.com
and D-Rockets.