内張の外し方
フロントドアの内張を外します。
フロントドアの内張を外す事により、以下の事が出来ます。
・フロントドアスピーカーの取付・交換
・ツイーターの取付・交換
・ドアポケットの脱着・清掃
・ドアコーテシーランプ配線の分岐
・ドアコーテシーランプの増設
・ドアノブの交換
など、想像を膨らませばこれ以上のことが出来ます。
最初に、ドアハンドルパネルを取り外します。
ドアハンドルパネルは、車体とドアの間に所にドライバーを差し込み少しこねるだけで外れます。
このとき、パネル中央にドライバーを差し込まないでください。中央にはツメがあるので、中央よりやや下か上に差し込みます。下の方に差した方が取り外しが簡単だと思われます。
パネルを取り外すと、このようになっております。
また、パネル裏側のツメは
このような配置
になっていますので、参考にしていただければ幸いです。
赤丸はドア内張へ固定するためのツメ(オス)で、青丸はドアハンドル部に固定するためのツメ(こちらはメス)です。
パネル取り外し後に、ドアのグリップの奥にある隠しネジを取り外します。
この隠しネジを取り外さないと、ドアと内張を取り外すことが出来ない、最悪の場合内張が割れてしまうので注意してください。
内張の左右にあるカバーの付いたネジを取り外します。
カバーはマイナスドライバーで軽くこねると取り外せます。小さい部品なので、なくさないように注意してください。
反対側の画像はこちら。
内張はプラスチック製のリベット9個でドアに固定されています。内張を外すには、このリベット全てを取り外さなくてはいけません。
一番簡単に行うには、内張の外側(ドアを開いたときに外側を向くほう)のネジの穴(上の作業で外したネジの穴)にマイナスドライバーを差し込むとリベットが簡単に浮きます。
最初の2、3カ所はドライバーが必要になりますが、残りの箇所はドライバー無しでも簡単に取り外せます。
次へ進む →
Copyright(C) 2003 SUGAYAMA MOTORS All Right Reserved.
Powerd by
www.fumajime.com
and D-Rockets.