SPACE RUNNERエンブレム
テールゲートにあるRVRエンブレムを、RVRの欧州名SPACE RUNNERのエンブレムに変更しました。
SPACE RUNNERのエンブレムは、
SIGMA SPEED SHOP
にて¥4200で販売されています。興味のある方は、SIGMAさまへ問い合わせてみてください。
エンブレムの交換に必要な物は下記の物です。
・SPACE RUNNERエンブレム ¥4200-
・エンブレム剥がし ¥980-(メーカーにより金額は様々)
・ラッカーシンナー ¥500-(メーカーにより金額は様々)
・雑巾
・ぬるま湯
・スチームクリーナー(任意)
・細目コンパウンド
まず、RVRエンブレムを外します。私は99工房のエンブレム剥がしを使用しました。
エンブレム剥がしに付属している糸をボディとエンブレムの間に入れ、糸を何度も引きながらエンブレムの両面テープを剥いでいきました。
少々力を入れると、今にも切れそうな音がします。そんなときは少々引く力を緩め、調整しながら剥がしていきます。
エンブレムを全て剥がし終えたら、次はエンブレムを剥がした際に残った粘着テープの糊の除去をおこないます。これを全部剥がし終えないと新しくエンブレムを貼ったときに大変見栄えも悪くなりますし、なんといってもだらしがないのでしっかりとやります。
エンブレム剥がしのパッケージの中にある液体の糊剥がしとへらを使って丁寧に根気よく剥がしていきます。一度で全部は剥がれないので、何度も繰り返しながら全ての糊を除去します。糊がこびりついているようでしたら、少し液体を多めに散布すると糊が全体的に浮いてくるので楽です。
糊の除去が終わったら、一度ぬるま湯でボディの汚れなどを拭き取ります。その後、へらを使った際に付いた擦り傷などを細目コンパウンドで磨きます。エンブレムを貼った後にコンパウンドを使っても大変苦労するので、ここでやってしまうのがベストだと思います。
次に、ラッカーシンナー(今回はホルツの物を使用。メーカーによっては脱脂スプレーともいう)を使ってワックスやボディに付着した油脂分(コンパウンドを使用したら特に)を除去し、両面テープの接着性を向上させておきます。
いよいよ、エンブレムを貼り付けます。SPACE RUNNERエンブレムはテールゲートのドアハンドルの部分をかたどった型紙に貼られた状態になっているので、張り付けが大変容易になっていますので、簡単に貼り付けることが出来ました。
RVRエンブレムと違って文字サイズも小さく、エンブレムの厚みも薄いのですが、テールゲートドアハンドルいっぱいに広ガス「SPACE RUNNER」の横文字はとてもかっこよく、決まっていますよ。
他のRVRと差別化を図りたい方、これは必須のチューニング(?)だと思います。
次へ進む →
Copyright(C) 2003 SUGAYAMA MOTORS All Right Reserved.
Powerd by
www.fumajime.com
and D-Rockets.